木田 隆
最新記事 by 木田 隆 (全て見る)
- 【感想】ギークジョブの講師の教え方は下手?利用した感想→ - 2021年4月12日
- コードキャンプゲートは学歴制限はある?大学中退・高卒でも受講可能?【CodeCampGATE】 - 2020年8月13日
- コードキャンプゲートのキャッシュバック制度は利用価値あり?生じるデメリットは?【CodeCampGATE】 - 2020年8月10日
全く経験がない状態から、プログラマを目指すという場合、当然ながら「未経験者歓迎の求人」に絞って就活をする事になります。
しかしながら、「未経験者歓迎の求人=実際どうなの?」、「経験不問・未経験者歓迎って文言は危険だって言うし…」といったように、未経験者歓迎という文言を鵜呑みにして、求人にエントリーして良いのか迷っているという方もいるのではないでしょうか。
ただ、結論から言いますと、未経験者歓迎の求人=高確率で激務な職場だと言えます。そのため、難なく就職出来たとしても、就職した後に「こんなところ入社するべきではなかった…」と後悔する羽目になります。そして、就職してから悔やんだ所で後の祭りです。
ですので、未経験者歓迎という”甘い”言葉を鵜呑みにして、やみくもに就活を始めるのではなく、激務な職場、怪しい職場を回避して就職の出来る就活方法を実践するべきです。
スポンサードサーチ
目次
■未経験者歓迎=激務な職場が多い理由
“未経験者”まで手を伸ばさないと応募が来ない
未経験者歓迎という文言を掲載して、求人募集を掛けている企業の多くが、「“未経験者”まで手を伸ばさないと応募が来ない」という、のっぴきならない事情を抱えています。
つまり、会社としての魅力がないため(※口コミサイトに多くの悪評が書かれている、社員数が少ない、待遇が悪い等)、その業界の経験者から全く応募が来ないのです。
そのため、業界未経験者も募集対象に含めて、どうにかして人を集めようと躍起になっているのが、未経験者歓迎と掲げている企業の背景であり、そういった企業に就職した場合、「20代の若手社員は自分しかいない」、「入社後研修もなしにすぐ仕事を任された」、「分からない点があっても、先輩も忙しく全くフォローしてくれない」といったように、就職した後に、精神的な負担を多く感じる事になってしまいます。結果的に、就職したもののすぐに退職をしてしまう事に繋がってしまうのです。
仕事量と人が見合っておらず、とにかく人を採用したい
前述したように、経験者からほとんど見向きもされない企業となりますので、「人が足りていないのに、入社する人数が少ない」という状況が慢性化しています。そして、この状況は、一人二人社員が増えたからといって、改善される事はありません。
そのため、就職を果たしたとしても、激務に苛まれて早期離職をしてしまう危険性が高いのです。ましてや、経験のない状態からプログラマとして就職を果たす場合、一からプログラミング技術を習得しなければならないため、より一層厳しいと言えます。
スポンサードサーチ
■未経験者向け!激務な職場・怪しい企業を回避しての就活法
就職支援への相談
プログラマとして募集を掛けている求人には、未経験者歓迎の求人が多いので、未経験からプログラマへの就職を果たすのは容易です。ただ、前述したように、激務な職場へ就職を強いられる危険性をはらんでいるため、「毎日終電近くまで仕事をさせられる」、「2日連続徹夜」といったように、酷い労働環境の中、日銭を稼ぐ事になりかねません。
そのため、未経験からプログラマへの就職を検討している方であれば、就職支援に相談をしてみるのが吉です。就職支援を利用する事によって、自分の相談をした内容を軸に企業選びをしてくれるとともに、怪しい企業、長く働く事が難しいような企業は徹底的に除外して企業を厳選してくれるため、働きやすい職場への就職が可能です。
○○の利用=一石二鳥
ただ、未経験⇒プログラマを目指すのに、就職支援以上に効果的な就活法があります。それが、『GEEK JOB(ギークジョブ)』という無料のプログラミングスクールの利用です。
というのも、無料でプログラミングの技術を学ぶ事が出来る事に加えて、プログラミングの技術を習得した後すぐに就職支援のサポートも受ける事が出来るため、「就業後に必要なスキルを備えた状態で就職が出来る」ためです。
私自身、全く知識のない状態からギークジョブを利用しましたが、1ヵ月ほどでアプリ構築が1人で出来るスキルを習得して就職をする事が出来ましたし、担当者が紹介企業全ての社内を視察⇒労働環境が良好である事をチェックしているだけあり、自分の理想とする環境でスマホアプリ開発の仕事が出来ています。
※実際に紹介された求人&激務の危険性がある企業を排除していると言える理由をまとめています↓
そのため、「激務+薄給な企業は避けたい」、「自分の働きやすい職場に就職したい」という気持ちがあるのであれば、ギークジョブに相談をしてみるのが吉です。