木田 隆
最新記事 by 木田 隆 (全て見る)
- 【開発環境がない…】ギークジョブのスピード転職コース=パソコンを持っていないと受講できない? - 2022年2月12日
- 【感想】ギークジョブの講師の教え方は下手?利用した感想→ - 2021年4月12日
- 【低学歴でもいける?】コードキャンプゲート=学歴制限がある?大学中退・高卒でも受講は可能? - 2020年8月13日
異業種からプログラマへの転職を検討している方の中には、無料プログラミングスクールの『GEEK JOB(ギークジョブ)』の利用を考えている方もいるのではないでしょうか。
ご存知の方もいると思いますが、ギークジョブ=無料で実践的なプログラミング技術を教わる事が出来て、転職活動のサポート(面接対策や求人紹介など)もしてくれます。
なおかつ、受講生の91%が異業種からの転職希望者ですので、他のプログラミングスクール以上に、異業種転職組に特化したプログラミングスクール&就職支援という色合いが強いです。
とはいえ気になるのは、「在職中でも受講できるのか」、そして「仕事が忙しくなって、学習が滞ってしまうのではないかと不安(勉強を続けられる自信がない)」といったように、現職との二足の草鞋を履けるのかという点だと思います。
仮に転職のために受講したものの、現職の仕事が忙しくなって、学習が疎かになってしまえば、いつまで経っても転職支援に移れません。(※カリキュラムの修了→転職支援という流れ)
その結果、不満を抱えている今の職場にずっとい続けなければならなくなります。
それは是が非でも避けたいはずです。
ただ、結論から言いますと、ギークジョブ=在職中でも受講可能ですし、他のプログラミングスクール以上に在職中の方でも学習が継続しやすいと言えます。
ですので、在職中にプログラミングスクールの受講を検討している方には、ベストなプログラミングスクールと言えます。
そこで今記事では、
上記について書いていきます。
スポンサードサーチ
在職中の方の利用にベストと言える理由
動画教材を見るだけで学べる
ギークジョブには、テキスト教材の他に動画教材が用意されています。
そのため、空き時間に見るだけで学習をする事が可能なのです。
「見るだけで勉強になるの?」と思うかも知れません。
確かに、まとまった時間を取って、テキスト教材→小テストをこなさなければいけないのも事実です。
ただ、空いている時間に何度も視聴する事によって、実際に実践する時のヒントになります。
そのため、見るだけでも確実に学習に役立つのです。
事実、ギークジョブの受講生の中には、動画教材を中心に学習→営業職からプログラマに転職成功をした方もいます。
いつでも講義が聞けて家でも復習ができる
講義が動画になっているので分かりやすかったです。好きな時間に見れることと、普通に動画見ているときにヒントが散らばってるのと、文章を見て頭で覚えやすいというのもありますね。
家で見ていたり、作業しているときに見たりします。耳に残るので後から「そういえばこういうのあったな」というように覚えてます。キーワードみたいな感じで耳に残っているんですよね。だから、ポイントポイントで見ています。
引用:ギークジョブ公式サイト
在職中の方の場合、仕事で疲れた平日の夜→動画教材の視聴をメインに学習、土日→講師指導中心のオンライン学習の受講、小テストの消化といった学習スタイルを組む事で、学習を継続しやすくなるかと思います。
オンライン学習のため受講スケジュールが組みやすい
ご存知の方もいるかと思いますが、ギークジョブ=全てオンラインでの学習となります。
そして、これにより受講スケジュールが組みやすいのです。
例えば、通学形式のプログラミングスクールの場合、仕事終わりにスクールに通学をしなければいけません。
とはいえ、在職中の方の場合、予想外の残業が発生したり、トラブル対応に追われたりといった時もあります。
そうなってしまうと、急なスケジュール変更をしなければなりません。
ただ、オンライン学習の場合、自分の好きなタイミングで学習を始められます。
事前の受講予約も基本的にはありません。※講師指導のオンライン学習の場合のみ、事前予約が必要です。
仮に、仕事によって、急なスケジュール変更を余儀なくされる可能性がある(繁忙期や客先営業があり帰宅が遅れる可能性があるなど)のであれば、先ほども書いた通り、平日は動画教材の視聴やテキストい教材を用いた自習をメイン、土日や確実に残業がないと分かる日に、講師指導中心のオンライン
習をスケジューリングすれば良いのです。
また、受講スケジュールに関しては、無料カウンセリングにて、講師の方と直接相談をする事が可能です。
ですので、仕事と両立しながら学習が出来る最適なスケジュールの元、プログラミング学習をスタートさせる事が出来るのです。
急なスケジュール変更に寛容
また、ギークジョブの受講生の多くが、在職中の転職希望者という事もあり、他のスクール以上に急なスケジュールの変更に寛容です。
◆予約時間前に連絡を入れれば、スケジュール変更可能
◆スケジュール変更によるキャンセル料が発生する事はない
◆私自身、すんなりと急なスケジュール変更が出来た
上記のように、急な受講キャンセルによって、キャンセル料を支払う事もなければ、嫌味を言われる事もありません。
事実、私自身、ギークジョブを受講していた時に、1度だけ急用によってキャンセルをしましたが、特に叱責を受ける事なく、当日キャンセルが認められた事に加えて、「仕事をしながら学習している方が多いので、急なキャンセルにも慣れています(笑)気にしないでください!」と、優しい言葉も投げてくれました。
仕事の都合で、急な受講キャンセルをする事もあり得る在職中の方にとっては、スケジュール変更に寛容なギークジョブ=最適と言えます。
※実際に利用して感じたメリット、デメリットはこちらに書いています。合わせて一読してみてください↓
スポンサードサーチ
■まとめ
ギークジョブ=在職中の方にベストなプログラミングスクールと言える理由を書いていきました。
何より、動画教材が豊富なので、YouTubeを視聴する感覚で学習が出来るのが、最大の利点と言えます。
やはり、仕事終わりに勉強しようと思っても、疲労から中々重い腰が上がらないはずです。
今の職場から抜け出すために必要な事だと分かっていたとしても、あと30分後…、この曲を聴き終えたら…、お風呂に入ってからやろう…といったように、そうこうしているうちに0時を過ぎてしまったという事になりがちです。
そのため、疲れている時にでも学習のしやすい教材が用意されているのは、在職中の方の学習の継続には非常に効果的なのです。
なおかつ、上述の通り、異業種からの転職希望者が受講生の91%を占めるだけあり、急なスケジュール変更にも寛容です。
仕事の都合で…と受講前に連絡を入れさえすれば、キャンセル料金を取られる事もなければ、嫌味を言われる事もありません。
ですので、ギークジョブ=融通が効く&学習の継続がしやすいスクールという訳です。
下記公式サイトにて、スクールの詳細、利用者の口コミ、無料カウンセリングについてを確認出来ます。
実際に目を通してみて、転職活動に活かせそうと感じるのであれば、思い立ったが吉日、無料カウンセリングを受けてみるのが良いかと思います。
無料カウンセリングを受けたからといって、強制的に受講させられる事もなければ、勧誘もされません。
そのうえ、プログラミングを事前体験出来るので、よりプログラマとして働くイメージが湧くはずです。
■GEEK JOBの公式サイト↓