木田 隆
最新記事 by 木田 隆 (全て見る)
- 【開発環境がない…】ギークジョブのスピード転職コース=パソコンを持っていないと受講できない? - 2022年2月12日
- 【感想】ギークジョブの講師の教え方は下手?利用した感想→ - 2021年4月12日
- 【低学歴でもいける?】コードキャンプゲート=学歴制限がある?大学中退・高卒でも受講は可能? - 2020年8月13日
未内定のまま大学を卒業した就職浪人の方の中には、同年代の友人が順調に正社員としてのキャリアをスタートさせたのに対して、自分は大学卒業前と変わらずにアルバイト生活をしているという状況に対して、「惨めだ…」、「早いとこ就職先を決めなくては…」といったように、焦燥感に駆られている方もいるのではないでしょうか。
しかしながら、プログラマ・エンジニアといったIT業界への就職を考えている方の場合、「今のまま就活をするべきか」、「プログラミングスクールに通って知識を入れてから就活をするべきか」で迷っている方もいるはずです。
一見すると、就職の前にスクールを挟むとなると、学習期間分就職が遅れるため、「遠回りでは?」と感じるかも知れませんが、実際の所は逆です。プログラマ・エンジニアの技術を学ぶ事が出来るスクールに通学をした方が、就職が決まりやすいですし、全く知識も技術もない状態で就活をするよりも、労働環境・待遇の良い企業から内定が獲得しやすいです。
その中でも、GEEK JOB(ギークジョブ)は、就職浪人者・未内定で卒業した方こそ利用するべきだと言えます。
スポンサードサーチ
■就職浪人&未内定のまま卒業した方が利用するべき2つの理由
スクールと就職支援の両方が無料で受けられる
通常のスクールの場合、プログラミング技術、エンジニアとしての技術を学んだらそれで終わりなのですが、ギークジョブの場合、スクールで技術を学んだ後、即座に就職支援のサポートが始まります。
そのため、ギークジョブに参加をする事で、技術を学ぶ事から内定を取るまで、徹底的にサポートして貰えるため、スピーディーな就職を実現する事が出来るのです。
事実、私自身フリーターの時に利用しましたが、4週間足らずで、スクールのカリキュラム修了⇒就職決定しましたし、一緒にスクールに参加をしていた方全員が、遅くても利用開始から3ヵ月以内には、就職までたどり着いていたので、就職までのスピード感は、非常に高いと言えます。
ギークジョブの”ブランド”力を活かして就活が出来る
2つ目の理由としては、「ギークジョブの”ブランド”力を活かして就活が出来る」という点です。
これは、どういった事かと言いますと、ギークジョブの紹介企業=これまでにギークジョブの紹介人材が、就職した事のある企業、人材紹介に関してやり取りをした事のある企業が多くを占めているため、企業側からしてみれば、「勝手知る所からの紹介人材」という印象を持って、あなたを見るのです。
ですので、多少経歴にキズがあったとしても、そこまで足を引っ張る事がなく、就活が出来るのです。※別記事に、内定獲得率が高い理由を書いているため、合わせてご確認ください
スポンサードサーチ
■まとめ
いま現在、就活をしている方であれば分かる通り、第二新卒・既卒向けの求人の中でも、ITエンジニアの求人は、営業や小売りの求人と並んで、募集をかけているのが多い業種です。
そして、AI技術やスマホの発展により、より一層需要が増してくる+技術さえ習得してしまえば、フリーランスとして稼ぐ事も容易な時代となっているため、ギークジョブのように、無料体験でエンジニア職に体験できる・無料で技術を教えてくれる(※約10万円相当のカリキュラムが無料で受けられる)ようなスクールにて、エンジニア職を体験してみる事で、自分の中の働き方の幅を広げる事が可能なのです。
そのため、未内定のまま学校を卒業⇒就職先を決めかねている方、就職浪人の方であれば、一度無料説明会&1日体験を受けてみて、エンジニア職が本当に自分に向いているのか、自分でも技術を習得できそうなのかを判断してみるのは良い選択肢だと思います。
下記公式サイトにて、無料説明会&1日体験への参加申し込みが可能です。
★応募枠残り2名★GEEK JOB(ギークジョブ)の無料説明会&無料体験の申し込みに関して↓